採用情報
※
募集は終了いたしました。たくさんのご応募ありがとうございました。
ページ内目次
クリニックのご紹介
この度は、せせらぎクリニックの採用情報ページをご覧いただきありがとうございます。
当クリニックでは2025年9月開院に向けオープニングスタッフとして看護師さん、受付・医療事務さんを募集中です。クリニックの方針や雇用条件をご覧いただき、私たちと一緒に、クリニックを作り上げ成長させていっていただける方のご応募を心よりお待ちしております。
当クリニックでは2025年9月開院に向けオープニングスタッフとして看護師さん、受付・医療事務さんを募集中です。クリニックの方針や雇用条件をご覧いただき、私たちと一緒に、クリニックを作り上げ成長させていっていただける方のご応募を心よりお待ちしております。
はじめに
私たちが目指すのは、「優しく穏やかに、寄り添うクリニック」です。スタッフさん同士の間でも信頼関係を築いて、私たちとともに患者さんを見守っていただけたらと考えています。そのためには「職場の人たちとは仕事上の付き合いのみ」というものよりは、やや古くさいかもしれませんが、お互いの事情を理解できるような信頼関係を作り、助け合える職場環境を作っていきたいと考えています。
1.クリニックの理念と目指す姿
優しく穏やかに、寄り添うクリニック
当クリニックが目指すのは、患者さんに優しく寄り添い、信頼関係を築くことです。スタッフ同士も支え合い、助け合える環境を作りたいと考えています。
気軽に相談できる家族のような存在であることを目指し、優しく穏やかな「家族の視点」と、医療の専門職として、冷静に適切な診療を行い、患者さんに寄り添いサポートする「専門家の視点」を大切にします。
気軽に相談できる家族のような存在であることを目指し、優しく穏やかな「家族の視点」と、医療の専門職として、冷静に適切な診療を行い、患者さんに寄り添いサポートする「専門家の視点」を大切にします。
2.こんな職場を目指しています
- お互いを尊重し、良いところを認めあえる
- 困ったときはお互い様
- 置かれた環境を楽しみポジティブに改善していくこと
- まずは「やってくれてありがとう」の気持ちで
- 他部署の仕事を知る
- インシデント、アクシデントを報告できる環境を作る
3.院長と副院長について
院長はこんな人
- 子供が好き
- おじいちゃんおばあちゃんも好き
- 人見知りだけれど話しかけられるのは好き
- 優しく、勤務医時代は病院でスタッフに怒ったことがない
- 感情の起伏が少なく、業務が忙しくても淡々と仕事をしている
- 患者さんの病気だけでなく、バックグラウンドや人生のことを考えている
- 自分の子供のしつけは結構厳しい
- 休みの日は子供と全力で遊ぶ
- 動物園でまず何の動物を見に行くかで子供と揉める
院長からご応募してくださる方々に一言
入職された方々と一緒に楽しい職場を作っていきたいと考えています。休憩時間に愚痴を言い合う職場でなく、あそこをこうしたらもっとよくなる、あの患者さんの治療をこうしていこう、などポジティブな会話が弾む環境にしていきたいです。前向きに、仕事を楽しめる皆様のご応募をお待ちしております!
副院長はこんな人
- 買い物にいくとおばあちゃんに話しかけられる
- 出かけると道を聞かれる
- 定食屋のおばちゃんと仲良くなる
- 猫目できつい印象を持たれることもあるが、実はお茶目でイジられキャラ
- 聞き上手
- 患者さんと雑談も含めて話すのが好き
- 最近小学生の長女に口喧嘩で言い負かされる
- 料理が好き、収納がやや苦手
副院長からご応募して下さる方々に一言
当クリニックのページをご覧いただきありがとうございます。患者様に寄り添い、安心して相談できる家族のような身近なクリニックをスタッフの皆様と作り上げていきたいと思っています。
私達も3人の子育てに奮闘中ですので、子育て世代の方でも働きやすい環境作りを心掛けています。女性医師なので、院長には言いづらいことがありましたら副院長にお話しくだされば、ママ友目線でご相談に乗れればと考えています。
皆様のご応募を心よりお待ちしております。
4.クリニックの特長
スタッフ向け 院内での一時保育・病児保育(0歳~小学生)
お子さんの急病や、預け先がない場合に対応できるよう、スタッフルームの一部に、託児スペースを設けました。福利厚生として費用の一部をクリニックが負担し、シッターさんにお願いして、親御さんのお仕事中にお預かりできるようにします。
夏休みなどの長期休暇中や、風邪の治りかけで元気はあるけれど登園許可が出ない時などで、お子さんの預け先が見つからない時の利用を想定しています。
もちろん、お子さんの状態が重篤で寄り添っていてあげたい時には、スタッフ間で調整して、お休みを取っていただける環境は作ります。
我が家の子供達も含め、スタッフさんのお子さん達の成長を一緒に見守り、時には親御さん同士の心の拠り所となるような環境にしていきたいと考えています。
※臨時・緊急時の利用を想定しています。保育園の代わりとするような、毎日の利用は想定していません。利用回数の上限を設定する予定です。個別の事情については、応募フォームにご記載の上、ご相談ください。
※スタッフルームには託児中のお子さんが出入りします。他のスタッフのお子さんも優しく見守っていただければと思います。
夏休みなどの長期休暇中や、風邪の治りかけで元気はあるけれど登園許可が出ない時などで、お子さんの預け先が見つからない時の利用を想定しています。
もちろん、お子さんの状態が重篤で寄り添っていてあげたい時には、スタッフ間で調整して、お休みを取っていただける環境は作ります。
我が家の子供達も含め、スタッフさんのお子さん達の成長を一緒に見守り、時には親御さん同士の心の拠り所となるような環境にしていきたいと考えています。
※臨時・緊急時の利用を想定しています。保育園の代わりとするような、毎日の利用は想定していません。利用回数の上限を設定する予定です。個別の事情については、応募フォームにご記載の上、ご相談ください。
※スタッフルームには託児中のお子さんが出入りします。他のスタッフのお子さんも優しく見守っていただければと思います。
子育てや介護のない「バックアップする側」のスタッフにとっても不公平感のないシステム作り
子育て・介護世代のスタッフさんが休みを取りやすく、働きやすい環境を作る一方で、そのバックアップに回るスタッフさんの負担が増え、不公平感が出ることがないよう、システムをクリニック側が用意することが重要と考えています。当クリニックでは、誰かが休んでも何とかなるよう複数部署の仕事を覚えることとし、代打で出勤される方への手当、毎日休まず出勤してくださる方への皆勤手当、常勤の方には平日に1日休める日を作ることなどを検討しています。
マイカー通勤可 敷地内無料駐車場完備 高針インターより車で2分
地下鉄の駅が遠い立地のため、スタッフの方々が車で通勤されることを前提に、敷地内に無料のスタッフ用駐車場を用意しています。市バス(焼山橋より徒歩7分)、徒歩、自転車での通勤も可能です。(交通費規定支給)
応募資格・雇用条件等
求める人物像
- 患者さんの心に寄り添い、穏やかで優しい対応ができる方
- 仕事に対して真摯に取り組み、日々成長を求める方
- チームワークを大切にし、職場の仲間と協力して働ける方
正看護師・准看護師(有資格者)
現在募集しておりません
受付・医療事務(資格・経験不問)
現在募集しておりません